MENU

旦那におススメしたい、自動巻時計について

手首に巻かれる時計について

あなたの旦那さん、外出する際の身だしなみは、気にかけていますよね?服装、髪型、靴、爪が伸びていないかなど、いわゆる外見についてはとても気にされていると思います

でも、時計は如何でしょうか?

スーツを着る際も、私服で出掛ける際も、同じ時計をされていませんか?

場面・場面で服装や靴は変えるのに、時計は常に一つだけという方は気を付けてくださいね。結構、他人は見ています。

クラブのお姉さんの一言

『靴』に関する話(「あなたが履いている靴の見え方について」)をお伝えをした際にも書きましたが、クラブのホステスさんと仲良くして頂いた際に言われた言葉が、

 

[jin-button-float visual=”float” hover=”” radius=”50px” color1=”#54dcef” color2=”#0794E8″ url=”https://www.yasuokun.com/2021/07/06/旦那と靴との関係について/” target=”_self”]『靴』に関する話はこちら[/jin-button-float]

 

[chat face=”2393274.png” name=” お姉さん” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””]お客様の靴と時計はチェックしている[/chat]

 

 

理由については教えてくれませんでしたし、私も聞きもしませんでしたが、自分なりに解釈したのは、

 

[chat face=”?オジサン.jpeg” name=” わたし” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]靴はその人の性格を、時計はその人の資力を見ているんやろな~[/chat]

 

そう感じました。

靴に関して言えば、どんなに高級な靴でも、メンテナンスをしなければ汚れやシワが目立ってしまうため、細かな点まで意識が向いているか否かを判断しているんだと理解しました。

時計に関しては、高い時計かそうでないかはクラブで働かれている女性はよくご存知だと思うので、パッと見て分かるんだと思います。また、そういう情報も意識的に仕入れているような気もしました。

時計の値段はピンキリ

今では100均でも腕時計は売っていますし、高級時計であれば数千万円や数億円というものまであります。都内の豪邸が買えてしまうような時計まであります。

時計の値段はピンキリなので、高級な時計を追い求めても手の届かないところにありますし、そんな時計を普段使いはできませんよね。

ただ、ビジネスの場面で使うのであれば、少し背伸びをして時計を購入するのも良いかもしれません。

”良い時計”の定義は人それぞれ異なりますし、好みも異なります。一つ、目安にすると良いのは、クオーツではなく自動巻の時計を選ぶことです。

クオーツ時計は、電池で動くものを指します。Gショックなどもクオーツ時計の一つですし、お値段も総じて手頃なものが多い気がします。

一方で、自動巻の時計は”動き・振動”によって、時計に内包されているゼンマイが巻かれ、それを動力にして動いている時計を指します。

自動巻のメリット・デメリット

ロレックスやウブロなどの高級時計と言われるものはほぼ自動巻で、長い期間(1日ほど間を空けてしまう)時計をしていないとストップしてしまいます。その場合は、時計の脇についているリューズと呼ばれる個所を巻けば、ゼンマイが巻かれるのでまた動き出す、そんな時計なんです。

この時計の良いところは、きちんとメンテナンスをすれば一生ものであること。土日に時計をしていないと止まってしまったり、3~4年ごとにオーバーホールと言って時計屋さんですべて分解してメンテナンスをしてもらわないといけませんが、一生持てる時計であることは間違いありません。

逆を言えば、手が掛かりますし、3~4年に一度のオーバーホールはコストが掛かりますので、その点はデメリットとも言えます。

手を掛けて持つからこそ愛着がありますし、靴と一緒で『メンテナンスをする=細かい点まで気が付く』という見方が出来るかもしれません。また、一定程度の資力があるという見方も出来ますよね。

本体も決して安くはないですし、オーバーホール費用も定期的に掛かりますが、それだけの余裕があるという見方が出来ます。だからこそ、クラブのお姉さんがチェックするのかもしれませんね。

時計をチェックする人は多い

自動巻時計のお値段についてですが、おおよそ10万円~あるようです。上を見れば本当にキリがなく、どんな人が買うのかなと思うくらい、高いです。

普段使いする時計ですから、そこまでお金を掛ける必要もありませんが、もし興味を持たれたらサイトで検索すると、見ていても飽きませんよ。

クラブのお姉さんから時計の話を聞いて以降、私も時計に興味を持つようになり、色々と調べてみました。そして興味を持った時計があり、それを2年越しに購入したのが現在使っている時計になります。

それからというもの、他の方がどんな時計をしているのか必ず見るようになりました。それは仕事上でも、プライベートでも。ちょっと気になる時計をされている方には、

 

[chat face=”手のひらオジサン.jpeg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]良い時計をされていますね?[/chat]

 

こう伝えるだけで、話が広がっていきます。そのような時計を持たれている方は、ご自分でもそれなりの考えがあり、自尊心をくすぐられる様な、そんな感じなんだと思います。私も自分の時計のことを話されれば悪い気はしませんしね。

如何でしょうか?今回は旦那さんの時計についてお伝えしました。こだわる方はとことんこだわりますし、自動巻の時計を複数個持っている方もいます。

アップルウォッチは確かに実用的です、便利です。でも、完全にデジタルチックですよね?ビジネスの席では、アナログの方が合っていると感じるのは私だけではないと思います。

旦那さんが時計を買いたいんだけど・・・そう言ってきたら、自動巻時計をおススメするととても喜ばれると思いますよ、愛もより深まるかも。ムフフ・・・。

それではっ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次