MENU

旦那に”耳毛”が生えてきた!

毛の悩み

幼少期の肌というのはとても綺麗です。頬っぺたや手などもプクプクとして、肌表面もスベスベ。信じられないくらい、ツルツルなんです。みずみずしさを保っている肌というか、ともかくキレイの一言。

触っていても飽きないですし、いつまでも触っていたい、そんな肌なんですね。

それが年齢を重ねていく内に、いつしか肌がザラつき、ニキビなど肌トラブルが出てきます。肌が劣化していくのは外的な要因だけでなく、食べ物などの内的な要因も大いに関係しているとのこと。

食べ物から栄養を取って生きている私たちは、肌にとってプラスとなる食べ物を率先して摂取していきたいですよね。

ただ、どんなに気を付けていても年齢を重ねるごとに肌の悩みは出てきます。乾燥やシワなども悩みの一つでしょうし、加齢によるシミなどは最たるものですね。

同じ様に年齢を重ねることで生じる悩みに、”毛”に関する悩みがあります。

生えてくる毛・無くなってしまう毛

年齢を重ねていくと、身体の各部位に毛が生えてきます。髭(ひげ)や手や脚、その他にも様々な箇所に生えてきます。

人によって体毛の濃い・薄いがありますが、体毛を剃ると濃くなるというのは迷信のようです。毛は毛根の方へいくほど太くなりますが、毛を剃ると断面が大きくなり、毛が太く見えるんですね。カミソリ処理の場合、まっすぐ切れているわけではないので、斜めに切った毛の断面はさらに大きく見えるんだそうです。

私は学生の頃、興味本位で下の毛を剃ったことがあります。

 

[chat face=”1350602.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ちっさい頃を思い出すな~[/chat]

 

生えていた毛が生えていない・・・不思議な感じがしましたが、ちょっと興奮もしました。でも、数日後にすごい後悔しました。チクチク・チクチク、何か変な感じがします。下着と生えてきたばかりの毛が擦れて、違和感しかありませんでした。

生えてくる毛もあれば、無くなってしまう毛もあります。頭髪なんて、最たるものですよね。私は何とかキープしていますが、会社の同僚や友人などは、以前の姿など微塵のかけらもないほどになっている方もいます。

男性の薄毛の原因としては、

  • 男性ホルモンの影響
  • 遺伝
  • ストレス
  • 血行不良
  • 頭皮の汚れ

などが挙げられています。

今は様々な育毛剤もありますし、若いうちから手を打っておくと、40代・50代になって少しは変わるのかなと思います。

自分では気づかない、30代後半から生えてくる”毛”

普段、目にしている身体の変化は大抵分かりますよね。虫に刺されたとか、傷が付いているとか。ただ、直接目にしない箇所って、自分の身体なのに案外気付かないことが多いんです。

その一つに、『耳毛』があります。耳の入り口に生えている毛、耳毛です。

私も30代前半までは気にもしていませんでしたが、ある日、耳を触っていると何か入り口のところがモサモサするなと思い、鏡を見たところ、結構な勢いで毛が生えていることに気付きました。

電車に乗っていると目にしませんか?中年男性で、耳毛が生えている方。耳の入り口が若干黒くなっていて、よく見ると毛だったってこと、ありません?

私はそれから定期的に耳毛を処理するようにしています。カミソリでは怖いので、毛抜きで抜くようにしていますが、目が届かないところなので誤って耳の入り口部分をつまんでしまうことがあります。

 

[chat face=”2111235.png” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]挟むとメッチャ痛いんや・・・[/chat]

 

若い頃には目立たなかった耳毛。なぜ年を重ねると目立つようになるか、調べてみました。

「一定期間伸びた体毛が自然に抜け落ちて、新しい毛に生え変わるサイクルのことを毛周期と言いますが、これが歳を重ねますと、毛周期を制御する働きの乱れによって眉毛や耳毛が伸びる期間、成長期が長くなることが理由の1つです。

眉毛や耳毛は髪の毛に比べると毛周期が短く、長く伸びる前に生え変わるために、元々は毛が短いことが特徴ですが、加齢に伴いこの毛周期が乱れると長く伸びてなかなか抜けないため、眉毛や耳毛の長さが目立つ人が増えていくのです。

また、男性ホルモンの影響で年齢を重ねると眉毛や耳毛は太く濃く長くなる傾向にあることも原因として考えられます。特に耳毛は、若い頃は細く産毛のような短い毛だったものが、中高年になると目立つようになり、加齢に伴う体の変化として知られています」

(出典:ニッポン放送 NEWS ONLINE)

耳毛だけでなく、眉毛も年を重ねるごとに目立つようになるんですね。確かに、眉毛、伸びてきたな・・・

身だしなみに気を付けよう

無精ひげを生やして会社に行く方はいないと思いますが、耳毛は気付かないと処理が出来ません。ひげはしっかりと処理していたのに、もし旦那さんの耳毛がボーボーだったら・・・

取引先との面談時や会社の同僚に気付かれたら、ちょっと恥ずかしいと思いませんか?もし気になる方がいたら、まずは旦那さんの耳の入り口をチェックしてみてください。

ちょっとでも”毛”らしいものがあれば、それは耳毛です。指だけではなかなか抜けないので、毛抜きでピッっと抜いてしまいましょう。さきほどもお伝えしたように、剃ったり抜いたりしても、毛は太くはなりませんから安心してください。

毛抜きを使用する時は、くれぐれも耳の部分を挟まないように。旦那さんに激痛が走りますからね。

それではっ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次