石の上にも三年
諺(ことわざ)というものは、なるほどと思わせるものがいくつもありますよね。私にとって、なるほどと思わせるものの一つに、
石の上にも三年
があります。
意味合いを調べてみると、
冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくる。がまん強く辛抱すれば必ず成功することのたとえ
とあります。
直ぐには結果が出なくても、コツコツと継続することでいずれは結果が伴うという意味合いですが、勉強などもそうだったなと思いますし、仕事においても同様のことが言えますよね。
直ぐに結果が出るということは、誰がやっても大体同じ結果なんだろうと。コツコツとやり続けるからこそ、その人オリジナルの結果が生まれるんだろうなと思います。
一朝一夕ではなく、継続するからこそ生まれる結果というのは、それだけ価値があるものだとも感じます。
いずれにしても、継続する重要性というのは誰しもが感じていることだと思います。
ブログを始めたきっかけ
起業をしてからの自分を振り返ってみて
今から2年前の2019年、私はそれまで長く働いていた会社を退職しました。とても好きだった仕事ですし、本当にやりがいを感じていました。
ただ、学生時代から思い描いていた「自分で事業を行いたい」という思いが強くあり、いつかは起業したいと考えていたところ、あることをきかっけに「今しかチャンスはない」との思いが強くなり、会社員人生に別れを告げました。
会社員時代は、上司や配下職員、後輩などからの目もあり、様々なことに気を回していました。立ち居振る舞いもそうですし、メールのやり取りから電話応対など、ありとあらゆる面に気を回していた気がします。
それが起業をしてからを振り返ってみると、まるで気を使わなくなってしまった自分にハタと気付きます。
だらしない身体
その一つに体型があります。会社員時代は同じ部署にも女性がいましたし、会社内にも沢山の女性がいます。やはり異性の目を気にして、体型は相当気に掛けていました。
取引先との折衝においては、面識のない方とお会いするので第一印象が重要ですよね。採用を担当していた頃は、大学を訪問し学内セミナを行っていました。私や同僚の女性が話をしますが、聴講する学生の目線を一身に浴びます。そうすると、やはりスマートな体型の方が見栄えも良いよなと思い、普段からランニングを心掛けて体型維持に努めました。
今は1人で事業を行っているので、基本的には誰の目を気にすることもありません。お酒・美味しいものが好きな私は、起業をしてからは体型を気にすることなく、食べたり飲んだりしていました。
その結果、過去一でぶっくぶくに、まずい状態になっています・・・・・
何かを続けるという負荷
ダイエットというのは非常にキツイですよね。食事量を減らしつつ身体を動かす。それまで鈍っていた身体は、直ぐには適応しません。
そして何よりもキツイのは、すぐに結果が出ない、ということです。
食べなければ体重は減りますが、永続して食べないわけにもいきません。一時的な体重減は見込めても、食べてしまえばまた元に戻ります。
継続してこそ、脂肪が減った結果として体重が減少するというのが望ましいダイエットです。
何度もダイエットをして継続する難しさを知る私は、他にも継続することを見つけようと思って始めたのがこのブログです。
土日や祝日以外は毎日更新していこうと決め、今日でちょうど3ヶ月になりました。一つ、ハードルを超えた気がします。
お金を貯めるのもコツコツと
金融機関時代の新規訪問
新卒で入社した金融機関では、普段の業務の合間を見計らい、新規にお客様を獲得する活動を行っていました。新軒訪問(しんのきほうもん)という名称で呼んでいましたが、その際に私がお話しをしていたのは、
[chat face=”2249371.png” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]毎日毎日、豆腐2丁分の貯蓄をしてみませんか?そうすれば月に5,000円になります。それを3年なり5年続ければ、まとまった金額になりますよ![/chat]
豆腐1丁が90円だとすると、×2丁×30日でおおよそ5,000円になるという計算です。そもそもがインターホンで断られることが多かったのですが、中にはちゃんと話を聞いてくれて、お金を積んでくれる方もいました。
お客様に対して『継続しませんか?』とお伝えしていたことを思い出しました。
投資信託のススメ
お金を貯めるのは貯金で十分ですが、一定のリスクを取ってでもお金を増やしたいと考えている方にお勧めなのが、投資信託です。株式投資ほどのリスクはないですし、運用のプロにお金を預けて投資をするというのは、これからの時代にマッチしていると個人的に思います。
ある時点ではマイナスを生んでしまうこともありますが、長期的なスパンで見れば勝ち続けている投資信託もあります。(S&P500なんて超有名ですよね)
投資信託を選ぶ際に参考になるような情報はいくらでもネット上にありますし、それらを見れば間違っても手数料がべらぼうに高い、銀行などが取り扱っている投資信託なんて購入しなくて済みます。
やはり情報を仕入れる力が重要ですが、時間を掛けてコツコツと購入できる投資信託は、継続する力を発揮できる商品なのではないかなと思います。
強制力の強さ
給与天引きで積立をするという方法もありますね。給与から強制的に引かれてしまうと、当然ながら残った金額で生活をしていかなくてはなりません。
ただ、強制的に引かれた金額は貯まっているものなので、知らず知らずのうちに思いのほかお金が貯まっているということがあります。
自分の意志で貯めるべきお金を置いておけない方はこの方法が良いと思います。私もどちらかというと別に置いておけない方なので、強制的に天引きする力の絶大さは認識しているつもりです。
日々の積み重ねが、いずれ大輪を生む
お金を貯めること一つにおいてもそうですが、やはり物事は一朝一夕では成り立たないんでしょうね。
コツコツと、牛歩のごとく継続することで、いずれは大きな花を咲かせることが出来るのかもしれません。
夢を叶えて起業した私ですが、想定通りには進まないもどかしさを感じる日々を送っています。ダラダラと惰性で過ごすのではなく、何かしらの手を打ちつつ事業を継続し、いずれは大きな花を咲かせるぞッ!と考えている私は、昨日からダイエットを始めました。
いつの日か、
[chat face=”1513687.png” name=”” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””]起業したてはホント大変だったけど、やっぱり継続することが重要だな~。今はこれだけの売上を上げることができて、あの時頑張ってホント良かったよ~[/chat]
そう言える日が来るように、今日も頑張ります。
それではっ。
コメント